
アイアンレンジとは、レッド・ウィング社のあるアメリカ・ミネソタ州の北部にある鉄鉱石の鉱山地域の名称です。かつてここで働いた多くの鉱夫達は、足先を保護するためにつま先に一枚革を付け加えた「キャップドトゥ」のブーツを履いていたことから、このキャップドトゥのブーツをアイアンレンジ・ブーツと名付けました。
スティール・トゥがまだ無かった 20 世紀初頭には通常のワークブーツのつま先にもう一枚の革をかぶせて縫いつけ、革を二重にすることで強化を図ったのです。
時代が流れ、現在の安全靴の標準仕様であるスティールトゥが普及するとともにキャップドトゥのブーツは減っていきましたが、一部のスティールトゥのブーツは、当時のつま先保護・補強のための仕様であるキャップドトゥのデザインを1990年代まで保っていました。そうして今日に受け継がれたキャップドトゥのデザインをリファインしたものがアイアンレンジです。
ラスト(木型)は、レッド・ウィングのラウンドトゥのブーツに幅広く使われている8番ラストです。ワークブーツらしいゆったりした設計で、履きやすさに定評があります。
#8113のレザーは、オイルを含ませたラフアウトレザーであるホーソーン・ミュールスキナーです。オイルを含んだ分、ドライタンの(オイルを含ませない)ラフアウトレザー、ホーソーン・アビレーンよりも若干濃くなっています。このレザーの深みのある色合いと起毛革の毛並みが、#8113を落ち着いた味わいのブーツに仕上げています。
【8113】RED WING アイアンレンジ
サイズ詳細
USサイズ | センチ |
---|---|
7 | 25.0 |
7.5 | 25.5 |
8 | 26.0 |
8.5 | 26.5 |
9 | 27.0 |
9.5 | 27.5 |
10 | 28.0 |
アイテム詳細
- 素材 :
- 革
- 製造国 :
- USA
- レザー :
- ホーソーン「ミュールスキナー」ラフアウト
- ソール :
- ブラウン・ニトリル・コルク
- ラスト :
- 8番
- ワイズ :
- D
※必ずお読みください。
あらかじめご了承のうえご注文いただきますようお願い致します。